top of page
執筆者の写真ドーナッツ△キャンプ

備えると安心。

もう9年になるのか。本当に早い。


3.11東日本大震災から9年。

壮絶過ぎて、

同じ空の下で起きたこととは思えなかった。

当時、受け止めるまでかなり時間がかかった。


ニュース映像で流れる、

直視できない悲惨で心が潰れそうになる現実に、

私は目をそらし続けていた。とても長い間。


あまりにショックで受け入れられなかった。

嘘であって欲しい。夢であって欲しい。


悲惨で心が潰れそうなあの現実、

あのニュース映像に映る人々と自分を重ねた。

「そこに映る人は、私であってもおかしくないんだな」


明日は我が身という言葉で片づけたくはないけれど、

誰にでも起こりうることだと実感が持てたのは、

もうちょっと後になってから。


2018年7月〜8月にかけて私と夫は都島に引っ越してきた。

叔父が亡くなって、その物件に我々は移り住み、

お店を開くための準備を始めたのだけど、

引っ越しの直後に「平成30年台風第21号」が大阪に直撃。


引っ越し早々、屋根が飛び、滝のような雨漏りが発生した。

自力引っ越しでバタバタしていたのもあり、

火災保険に入りそびれていることに後で気がつき、

我々にしたら莫大な修繕費が降りかかってきて、泣いた。


とはいえ、住めるし店もできたしよかった。

しかし、耐震は大丈夫か。。次に地震や台風がきたら、

この家、イチコロで潰れるんじゃないか…。

そういった不安が日々ある、今も。


屋根が飛んだ際も、

ご近所に迷惑かけていないか心配だったし、

周りは新しい家だらけなのに、

ダントツ古い我が家は倒壊したりなんたりで、

ご迷惑をかけてしまうリスクが大いにある。


今はちょっと建て替えは難しいけれど、

もちろんそう遠くない将来検討しなければならない。

あーあ、憂鬱っ。80円のドーナツで家建てられるかな…。


そんなことを考えたら、

とってもテンションが下がってしまうので、

今できる備えをするのがいいと思う。


備えは以前投稿した『コチラの記事』を参照。


家が狭いので、大量に備えることはできないのだけど、

ストックをターンオーバーさせる感じで

しまい込まないで“使いながらストック”する方法を実践。


特に水や食料品、消耗品などはそうすると安心する。

私はキャンプをするので、

キャンプグッズに入れておく用もあるのでより心強い!


コロナウイルスの流行で、

デマ情報が拡散されてしまい不安になった人々が

トイレットペーパーやティッシュペーパー、

生理用品の買い占めなんかが問題になっていたけれど、

備えていれば、そんなデマ情報に翻弄されずに済む。


生理用品に関しては、私は普段、

使い捨てのものではなく布ナプキンを使用している。


店の営業時やパートタイマーなどの外出の時に

使い捨てのものを使用しているので、

ストックしては使い、使ってはストックしてをしているので、

慌てずに済んだ。布ナプがあるし大丈夫!と思える。

(布ナプは使用感・手入れ方法など慣れるまで時間がかかる)


今回のコロナウイルス恐慌で、

災害だけではなく、感染症の流行にも備えがあれば

安心できる。無意味な買い占め・過剰な買い溜めの必要もない。


近いうちに、防災のバイブルを紹介したいと思う。

「自分は大丈夫。」「ちゃんと備えてる。」

と思っていても盲点はあるので、

定期的な見直しと思って、参考にしてもらえたら嬉しい。

最新記事

すべて表示

【お客さん日誌】おませ男子。

「2019年4月13日にうちの店はプレオープンした。 DIYで店をつくり始め、実はまだ全然完成していない。 なので、今もまだプレ期間のまま。 グランドオープンはいつになるのやら…という感じ。 私の頼りない記憶によると、 去年の10月末を境にお子さんのソロ来店が増えた。...

お客さん日誌のはじまり。

子どもがいない自分にとって、 今の立地に店を持てたということは 毎日タダで夢の国に行っているのに近い感覚がある。 住宅街であり、 小学校・保育園・幼稚園・習い事関係の施設・公園… が周囲に「これでもかっ!」と集結するため、 午前中から子連れママが来てくれる。 それは、...

Comments


bottom of page